下北沢『洞洞(ホラホラ)』。新エリアに登場したドーナツ屋さんに行ってきた!
2022/09/11
ドーナツ
投稿者:yui
カテゴリー:ドーナツ
代々木上原のドーナツ屋さん「haritts(ハリッツ)」にお昼過ぎに行ったところ、10組弱が並んでいる行列のできるドーナツ屋でした。
店内でドーナツをいただいてきたのでそのレポートです。
代々木上原駅から徒歩2分ほどの細い路地にある古民家がharitts(ハリッツ)です。
2006年から代々木上原にお店を構えコーヒーとドーナツをメインに販売してきました。
現在は台湾にもお店を展開しているそうです。
お昼過ぎに行くと10組弱が並んでいました。
テイクアウトのお客さんが多いようで、待ち時間はそれほど長くなかったです。
こちらはお店の中にあるショーケース。
9種類のドーナツと卵白ケーキが並んでいました。
日替わりの味があるようで、その日販売されているものはお店のインスタグラムでご確認ください。
カカオプレーンとスイート65というチョコ系のドーナツが2つあるのですが、カカオプレーンはカカオが生地に練り込まれたドーナツでスイート65は生地ではなく中にチョコレートが入っているものだそうです。
そして、レジ奥の上の方にはドリンクメニューのボードがかかっています。
種類が多くて悩みます…。台湾紅茶を推しているようです。
ドーナツとドリンクをテイクアウトしていくお客さんもたくさんいました。
私が選んだのは台湾紅茶とコーヒー味のドーナツ。
友達は台湾茶ラテとプレーンのドーナツを選んでいました。
ドーナツの袋を開けるとコーヒーの香りがすぐに香ってきました。
生地にコーヒーが練り込まれているようです。
周りに砂糖もついているので甘さはありますが、コーヒーの味もしっかりついていて美味しいです。
もちもちで、よくあるドーナツとは違う食感です。
こちらはプレーンのドーナツです。
台湾紅茶はすっきりとクセが少なくとても飲みやすい紅茶でした!
代々木上原駅から徒歩2分ほどのところにあります。
イートインもテイクアウトも可能ですが、イートインの場合は席が少ないので待つことが多いかと思います。
また、ドーナツは製造の関係で、テイクアウトの場合でも出来上がりまで少し待つこともありそうです。
住所 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原1丁目34-2 |
営業時間 | 月〜金 10:00~16:00 土・祝 11:30〜16:00 |
定休日 | 日曜 |
席数 | 9席ほど |
インスタグラム | ここをタップ |
以上、代々木上原の「haritts」でした。
今回私たちは中にクリーム等が入っていないタイプのものを選びましたが、次に行くときはスイート65やクリームチーズなど中に何か入っているものを食べたいなと思います。
もちもち系ドーナツが好きな方に特におすすめです!
記事をシェアする
この記事を書いた人
yui
東京都在住の27歳会社員。
カフェ巡りと音楽・お笑い・バスケが好き。