タリーズや猿田彦珈琲・スタバ等で買える2023年クリスマス限定コーヒー豆&ドリップコーヒーまとめ
2023/11/03
コーヒー
投稿者:yui
カテゴリー:コーヒー
※この記事はアフィリエイトを使用しています。
筋肉量を増やしたい・維持したいけど、普通のプロテインは甘かったり面倒だったりで続かなかった筆者は『プロテインコーヒー』なるものを試し始めました。
同じような悩みを抱えている方や
「プロテインコーヒーって何?」
「プロテインコーヒーってどんな味?」
という疑問を持っている方向けの記事です。
今回私が購入してみたのは下記のプロテインコーヒーです。
30包入りで3,980円です。
「甘くないプロテインってないのかな?」
「プロテイン入りのコーヒーだったら甘くないよね?あるのかな」
と思って調べたところ、見つけたのがこのUCCのコーヒー鑑定士監修のプロテインコーヒーでした。
このプロテインコーヒーは、1包あたり6.1gのタンパク質が入っているインスタントコーヒーです。
栄養成分表示は下記のようになっています。
エネルギー | 27.7kcal |
タンパク質 | 6.1g |
脂質 | 0.0g |
炭水化物 | 0.8g |
食塩相当量 | 0.04g |
カフェイン | 90mg |
クロロゲン酸 | 11.3mg |
1杯150ml程度あたりの量です。
通常のコーヒー(粉)は100mlあたりのタンパク質含有量が0.2〜0.3gほどなので、かなりタンパク質が多いです。
一方でエネルギーも通常のコーヒーは4kcal程度なのでそちらも多いです。
150ml程度のお湯や水に1包を溶かせば飲めます。
では、実際に袋を開けてからお湯を注ぐまでどのような感じか見ていきましよう。
今回は150ml程度のお湯を沸かし、ホットで飲んでみました。
箱の中にはこのように袋がたくさん入っています。
ひとつ取り出したものがこちら。
袋を開け、マグカップに入れます。
この時点ではコーヒーの香りはしてきませんでした。おそらくプロテインの香りでしょうか。嗅ぎ慣れない香りです。
それでは早速飲んでみましょう!
お湯を注いだ時点でほんのりコーヒーの香りがしていましたが、お湯を注ぎきってからはコーヒーの香りは感じられませんでした。
気になる味はどうでしょう?
初めの方は苦味は感じるけれど、あまりコーヒーの味は感じられず、どちらかというと無味に近いような薄味に思えました。
しかし、少しずつ冷めていくうちに慣れもあるのかコーヒーらしい味も感じられ、飲みやすくなりました。ホットよりもアイスの方がよりコーヒーらしさを感じられるかもしれません。
このプロテインコーヒーを自分で抽出したドリップコーヒー約50mlに加えて飲んでみました。
香りはコーヒーの香りになり、淹れたての熱い状態でもほとんど違和感なく飲むことができました。ただし、ほんのりとプロテインコーヒーの香りと口あたりが残っていました。
プロテインコーヒーは、香りがコーヒーのものではないので匂いからはあまりコーヒーらしさは感じられませんが、味は少しコーヒーらしさを感じます。
とはいえプロテイン等、他の成分も入っているので純粋なコーヒーの味や口あたりではないのも確かです。
とりあえずはまず飲み続け、体の様子がどう変わっていくか、はたまた何も変わらないのか見ていきたいと思います!
記事をシェアする
この記事を書いた人
yui
東京都在住の27歳会社員。
カフェ巡りと音楽・お笑い・バスケが好き。