吉祥寺のカフェ『リュモンコーヒースタンド』-カフェのティラミス特集vol.3-
2023/05/20
ティラミス
投稿者:yui
カテゴリー:ティラミス
代々木八幡の「nephew」に行ってきました。
お昼ご飯も兼ねて何か食べたいなと思って行くと、レジカウンターのところの大量の焼き菓子やすでにお店にいたお客さんが食べていたスイーツに惹かれてしまい、しょっぱいものも甘いものも食べてきました!
そのレポートです!
nephewは小田急線代々木八幡駅から徒歩4分、千代田線代々木公園駅から徒歩2分の少し細い路地に入ったところにある、青い扉が目印のカフェです。
店内で飲食する場合は、注文・支払い後に店員さんから席を案内されるのでまずは注文から。
(退店時間についても1時間程度で店員さんから声をかけられます。混雑時のみ1時間制のようです。)
こちらがnephewのメニューです。
場合によってはsold outがあるようです。
焼き菓子はレジカウンターの横の棚に山積みにされているのでそこから選べます。
キャロットケーキやオレンジアーモンドケーキ、レモンパウンドケーキを目当てに来るお客さんが多いそうです。
しょっぱい系の食べ物はキッシュプレートがありました。
甘いものも食べたくて、並んでいる焼き菓子が全部美味しそうでめちゃめちゃ迷いました…。
抹茶ティラミスは平日限定だそうで、せっかくの機会なので抹茶ティラミスにしました。
私はキッシュ・抹茶ティラミス・ホットカフェラテを注文しました。
一緒にいた友達はキッシュ・オレンジアーモンドケーキ・アイスラテを注文していました。
食欲のままに注文したら豪華なテーブルになりました!
こちらは注文したキッシュ。
筍が入っていて春らしさを感じました。
思いがけず少し緑の野菜も食べられて嬉しかったです。
そしてこちらは抹茶ティラミス。
ティラミスの下の方にあるプルプルしたものは求肥です。
求肥のぷるもち食感と抹茶の風味・ほんのり苦味が美味しかったです。
甘さは控えめです。
こちらはオレンジアーモンドケーキ。
友達が「ケーキらしいスポンジの甘さとオレンジの風味が美味しい」と言っていました。
ラテもコーヒーの苦みもミルクの甘みもしっかりあるラテで美味しかったです。
小田急線代々木八幡駅から徒歩4分、千代田線代々木公園駅から徒歩2分の少し細い路地に入ったところにあります。
座席数は30席ほどです。
1階と2階に席があり、1階はテーブル席とカウンター席、2階はテーブル席があります。
※混雑時は1時間制です。
※近隣の迷惑になるのでお店の外で待つのはご遠慮くださいとのこと。
住所 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目7-2 |
営業時間 | モーニング 8:00~10:00 カフェ 10:00〜1700 ディナー 19:00〜 バー 〜0:00 |
席数 | 30席 |
価格帯 | ドリンク 500円〜 スイーツ 600円〜 焼き菓子 450円〜 ※目安です |
決済方法 | PayPay、LINE Pay、交通系電子マネー、 Mastercard、VISA、AMEX、QuickPay、iD |
以上、代々木八幡のnephewでした!
キッシュのサイズ感がちょうど良くて、キッシュ+スイーツ+飲み物を全部楽して幸せでした。
でも他の焼き菓子も気になるのでまた行きたいと思います。
テイクアウトして代々木公園でいただくのも良いかと思います!
記事をシェアする
この記事を書いた人
yui
東京都在住の27歳会社員。
カフェ巡りと音楽・お笑い・バスケが好き。